仕事の悩み

「忙しすぎる職場が辛い…」必要なのは"全ての仕事をやらない決断"

この記事でわかること

  1. 職場が忙しすぎる原因
  2. 仕事が忙しすぎる時の改善策
  3. 忙しすぎる職場を辞めたい時に考えること

「仕事が忙しすぎて辛いから辞めたい…」

「改善策があるなら知りたい…」

職場での仕事が忙しすぎて自分の時間が取れず、辛いと感じてはいないでしょうか?

辞めたいとまで思い詰めてしまう方も多いようですが、その前にまずは改善策を考えてみましょう

ここでは仕事が忙しすぎる原因と改善策、辞めたいと思った時に考えることについてお話しします

ポイント

仕事が忙しすぎる原因を考え、辞める前に改善策を探しましょう

本記事のリンクには広告がふくまれています。

職場が忙しすぎる原因

職場での仕事が忙しすぎると悩みながらも、その原因について考えたことのある方は少ないのではないでしょうか

どうしてなのか理由がわかっていないと、いつまでも改善できずに辛い思いをするだけです

実際に仕事が忙しすぎて悩んでいる方は、SNSなどでも多く見かけられます

ダメだ~今日は忙しすぎる~ 日によって激しい日や普通の日が激しすぎますね 冷静に冷静に慌てちゃいけない(自分に言い聞かせてる) 午後4:13 · 2021年5月10日 @oyOI9kBxTPXPl4C

転職しようにも、今辞めたら、、、 きっと仕事見つからなさそうだから辞めるに辞めれないし、今年で既に正社員二人も辞めてるから人手不足みたいのありそうだし、、、当分辞めれないかな。 夏は忙しいから余計にだよ、夏に有給とかまじで取りづらい。多分取れない。 午前0:24 · 2021年5月6日  @tem_key_bkw

人手不足深刻です。フルタイムで働けるスタッフを探しています。 手に職つきます。餃子が強い時代です。 店舗スタッフ.仕込み専用スタッフ大募集! 午後11:26 · 2021年4月22日  @seishun_gyouza

忙しい土日の営業終わってからレッスン3時間近くさせるのどうなの?集中力続かんし効率悪いし手二回も切ったんだけど 午後10:57 · 2021年5月8日  @___arr00____

では、ここまで忙しくなってしまうのは何が原因なのか確認してみましょう

職場が忙しすぎる原因

  • 多忙な業界で仕事をしている
  • 人手不足でキャパを超えた仕事量がある
  • 効率よく仕事をこなせていない
  • 頼まれた仕事を断れない
  • 妥協を許さない完璧主義の性格

多忙な業界で仕事をしている

1つ目は、多忙な業界で仕事をしていることです

例えば商社や広告業、コンサルなどは結果を出すまでが時間との勝負になるため、常に忙しい状況が続きます

お客さんが仕事をしている時間に営業回りをし、定時を過ぎてから作業に入るなんてことはよくある話です

私は建築業界で働いていましたが、設計をしながら現場の確認にも行き、さらにお客さんが仕事を終えた後に打ち合わせに行くことも多々ありました

そもそもの仕事量が多いので忙しすぎるのが当たり前で、改善しようがない場合もあります

人手不足でキャパを超えた仕事量がある

2つ目は、人手不足でキャパを超えた仕事量があるということです

できないような仕事量を振られる、能力に見合わない仕事を1人でやらされるなど、忙しすぎる原因は様々あります

人手不足なのでやらなければならないという使命感かられるのはわかりますが、そもそも悪いのは会社側です

忙しすぎるのが原因で退職者が増え、さらに忙しくなる悪循環に陥ります

「仕事がキャパオーバーで辛い…」仕事量が多い人の特徴とキャパオーバーにならない対処法。

続きを見る

効率よく仕事をこなせていない

3つ目は、効率よく仕事をこなせていないということです

自分と同じくらいの仕事を抱えているのに、なぜか残業が少ない同僚はいませんか

それは効率よく仕事をこなしているからです

即レスする必要のないメールに時間をかけている、電話をかけるとつい長時間話してしまうなど、思い当たる節があるはずです

経験を積まなければ慣れないこともあるので、少しの辛抱は必要になります

頼まれた仕事を断れない

4つ目は、頼まれた仕事を断れないことです

自分のやっている仕事があるのに、他人から頼まれたらつい受けていませんか

また自分の能力では1人でできないと分かっていながら、期待に応えようとして無理してしまうのも原因です

自分で忙しすぎる状況を作り出している可能性もあります

仕事をもらえるのはありがたいことですが、あまりにも残業が続くなどした場合には改善する必要があるでしょう

妥協を許さない完璧主義の性格

5つ目は、妥協を許さない完璧主義の性格だということです

真面目に仕事をするのはもちろんいいことですが、時には妥協することで忙しすぎる状況から脱出することができます

1日で終わる案件を数日かけて完璧にするのは確かにクオリティは上がるかもしれませんが、周りから見ると「仕事が遅い」と悪いイメージが付くこともあります

質よりもスピードが求められている仕事があることを理解し、完璧主義な性格を治すことも考えましょう

完璧主義な性格の特徴。メリットとデメリットから完璧主義者とうまく付き合う方法まで

続きを見る

職場が忙しすぎる原因

  • 多忙な業界で仕事をしている
  • 人手不足でキャパを超えた仕事量がある
  • 効率よく仕事をこなせていない
  • 頼まれた仕事を断れない
  • 妥協を許さない完璧主義の性格

 

仕事が忙しすぎる時の改善策

これまで挙げた5つの中に、自分の職場が忙しすぎる原因と重なるものは1つでもありましたか

簡単に解決できるものばかりではありませんが、解決策はゼロではありません

ここからはすぐにでも実践できる改善策を確認しましょう

仕事が忙しすぎる時の改善策

  • できない仕事はしっかりと断る
  • スケジュールを組んで計画的に仕事をする
  • マルチタスクは避ける
  • 自分以外でもできる仕事は人にお願いする

できない仕事はしっかりと断る

1つ目は、できない仕事はしっかりと断ることです

真面目な人や責任感の強い人に多いのですが、キャパオーバーと分かっていても仕事を受けてしまう傾向にあります

断るのは悪いと考えるのは分かりますが、それによって自分が忙しすぎるを作ってしまっているのです

最終的に仕事が終わらずに迷惑をかけたり、簡単なミスを生み出すことにも繋がります

自分ができる仕事量を把握し、時には断ることもビジネスの世界では大切な能力です

私も入社したてのころは頼まれた仕事はなんでも受けていましたが、そのせいで1年目からかなり残業をしていました

先輩から断ってもいいとのアドバイスを受け、できないことを断ることで自分の仕事の効率が上がることを身を持って実感しています

スケジュールを組んで計画的に仕事をする

2つ目は、スケジュールを組んで計画的に仕事をすることです

今与えられている仕事を把握して所要時間を考え、さらに優先順位をつけておきましょう

スケジュールを組むことで他の仕事を断ることもできるようになり、忙しすぎる状況を防ぐことができます

まずは毎日の日課として、朝一番に計画を立てることから始めましょう

仕事のスケジュール管理が苦手!時間を管理できない人でも上手くなれるコツとは?

続きを見る

マルチタスクは避ける

3つ目は、マルチタスクは避けることです

いくつかの仕事を同時に進めることは一見効率よく見えますが、実際にはどれも中途半端になっていることがあります

人間の脳はいくつものことを同時処理できないので、マルチタスクは生産性を下げるだけです

かえって忙しくなる原因となり、ミスを起こして仕事を増やしてしまいます

自分以外でもできる仕事は人にお願いする

4つ目は、自分以外でもできる仕事は人にお願いすることです

同僚や部下にお願いする場合、行程を説明する必要があるので1人でやるよりもスタートは遅れてしまいます

しかし一度説明すればできる仕事であれば、膨大な量の仕事を一気に進めることができるのです

自分にしかできないことはやるしかありませんが、教えることで部下を育てることにも繋がります

上手に人を頼れるようになると、忙しすぎる状況が改善されるでしょう

仕事が忙しすぎる時の改善策

  • できない仕事はしっかりと断る
  • スケジュールを組んで計画的に仕事をする
  • マルチタスクは避ける
  • 自分以外でもできる仕事は人にお願いする

忙しすぎる職場を辞めたい時に考えること

ここでご紹介したのは、明日からでもできる改善策ばかりです

試してみても忙しすぎる状況を抜け出せない場合には、辞める選択肢も出てきますね

しかしすぐに辞めるのではなく、まずは以下の3つを考えてみましょう

辞めたい時に考えること

  • 在職中に次の転職先を見つける
  • 上司や同僚と話し合ってみる
  • 現在の職場が「忙しすぎる理由」を分析する

在職中に次の転職先を見つける

1つ目は、在職中に次の転職先を見つけることです

忙しすぎるのに転職活動をしている時間などないと思うかもしれませんが、採用側からすると失業期間があることにいい印象は持たれません

先に辞めるだけで、なにか揉め事があったのではないかと疑われてしまいます

それだけではなく、在職中に転職活動をすることは心の余裕にも繋がります

思ったように次の職場が決まらずに焦って就職先を妥協し、また辞めたいと思ってしまうかもしれません

また、在職中は引かれていて気付かなかった保険料や年金、税金などを自分で支払う必要があります

心だけでなく金銭面でも生活を圧迫してしまい、さらに辛く感じてしまうでしょう

上司や同僚と話し合ってみる

2つ目は、上司や同僚と話し合ってみることです

改善策を試したところで、どうしてもよくならない職場もあります

自分でできることは試したことをしっかりと伝え、上司や同僚としっかりと話し合いましょう

1人では気付かなかった改善点をアドバイスしてもらえたり、仕事量を見直してくれる可能性もあります

話し合っても聞く耳を持ってもらえない場合は、辞める判断をするのがおすすめです

利益ばかりを追い求めて従業員のことを考えてくれない会社では、誰もついてきません

いつになっても仕事が増えるばかりで、忙しすぎる状況を改善することはできないでしょう

現在の職場が「忙しすぎる理由」を分析する

3つ目は、現在の職場が「忙しすぎる理由」を分析することです

人手不足が原因であるならば、より社員の多い会社を選んで転職活動をすることができますね

しかし、そもそも多忙な業界で仕事をしていたり自分に非があって忙しすぎる場合には、どの職場に行っても同じ結果になってしまいます

またすぐに転職活動するということにもなり兼ねません

忙しすぎる理由を分析することで、同じ過ちを繰り返さずに済みます

辞めたい時に考えること

  • 在職中に次の転職先を見つける
  • 上司や同僚と話し合ってみる
  • 現在の職場が「忙しすぎる理由」を分析する

一時的に忙しすぎるのは悪いことではありませんが、自分の体や家族を犠牲にしてまで働くことはおすすめしません

現在の職場で仕事のやり方を改善するのが難しいのであれば、在職中により良い条件で働ける職場を見つけましょう

社畜難民

大卒後バイト生活 ▷ 27歳にして正規雇用 ▷ 商品開発に10年携わる ▷ 37歳から営業職 ▷ 億売る社畜営業マン|仕事や人間関係の悩みを解決するブログを運営。二児の父。好きな言葉は「地道」と「行動力」

-仕事の悩み
-,

© 2024 オトコのルール。