女性っていい匂いしますよね
①シャンプーの香り
②洗濯洗剤の香り
③香水の香り
④なんだかわからないけどいい香り
すれ違う瞬間に香るこれらの匂い
どうして男はこの匂いに癒されるのでしょうか?
心地よく感じる女性の持ついい香り。
冒頭に述べたいい香りは、男を虜にする女性の武器
でも、「彼女が使ってるシャンプーの香りは好きだけど、香水の香りは甘すぎて嫌い…」
こう思う男性も多いことでしょう
セキララゼクシィによると、「女性の匂いにグッときたことがある」と答えた男性は84%
ほぼ100%がそう思ってると踏んでいましたが、意外と感じない男性はいるみたい
16%は慢性鼻炎だろう。
シャンプーや石鹸、洗濯洗剤、柔軟剤の香りは基本ソフトタッチな匂いがして女子を感じます
反対に香水やハンドクリームって香りの強いタイプがあるので、好みが割れやすい
部屋中に広がるほど強烈なものもあり、「臭い」と感じる人もいます
ただ、男と違って女性はわかってるというか、計画的に匂いを仕込んでいる節があり、何もつけていないように見せかけるのが上手い
女子は狙ってますよ
洗剤や柔軟剤、シャンプーなどに惹かれる理由。
洗剤、柔軟剤、シャンプー、石鹸など、日用品の香りに惹かれる理由を考えてみましょう
1.まず香りが丸い。
洗濯洗剤、柔軟剤にはよい匂いのものがあります
フローラルサボン、アロマティックブーケなど、ほどよく甘い香りが人気です
洗濯後から着用時まで持続するほど強い香りではあるのですが、尖った匂いはしません
私も柔軟剤はフローラルな香りのものを使用してますし、いつもタオルが心地よい香りに包まれています
そんな「癒し成分」の含まれた丸い香りの洗剤
女性が身につけたらいい匂いにしかならないですよ
2.次に匂いが柔らかい
柔軟剤もそうですが、女性がセレクトするものは匂いが柔らかい
今ではオーガニックは普通になりましたが、草花など自然界の香りは匂いのタッチがほんと柔らかい
ここまで一般的に知れ渡ったのも女性のおかげ
感謝しかないですね
肌に合うか合わないかは別として
オーガニック製の化粧品などを使っている私は、以前使っていた安価なものには戻れません
お風呂上がりの気分、布団に入った時の心地良さが断然違います
しかしながら、こんな私のような角ばった男の体より、丸みのある女性の方がより一層柔らかい香りに包まれているように思えて仕方ありません
匂いも人を、性別を選ぶのかもしれませんね
香水の匂いに癒される理由。
女性が使う香水はお淑やかさがあります
稀に匂いの強い香水をつけている女性がいますが、それとなく香る、すれ違ったり近づいた時にフワッと香る程度に抑えています
ビューティメディアby Birthでは、女性は香水を手首や耳の後ろにつける他、お腹につけたり太ももへつけるのを勧めています
服の内側から良い匂いがするのは確かで、私も練り香水は耳の裏、液体タイプは胸につけるようにしています
その方が肌に馴染むし、香水単体とはことなる匂いに変わるのでオススメです
最近私が気に入ってつけている、Aesop(イソップ)のマラケッシュインテンスオードパルファム">マラケッシュインテンスオードパルファムは、スパイスのような刺激もありつつ深みのある柔らかい香り
とても肌に馴染むので、1日中深い香りを楽しむことができます
このマラケッシュを使いきったら、次はローズ オードパルファム">ローズ オードパルファムを狙っています
名前の通りバラの香りの香水なんですが、草木の匂いが混じったようなもので
つけてみるとバラ独特のいやらしさはなく、男が使っても何の違和感も無い
Aesopなら彼女と共有できるし、これはほんとオススメします
汗の匂いに釣られてしまう理由。
女性の汗は汚れのない天の雫。
化粧が落ちるからとか、汗染みが恥ずかしいからとか、女性は汗をかくのが嫌みたいですけど、男の汗に比べたら圧倒的に量は少ないし、汚い感じはしません
むしろ綺麗というか美的なものを感じます
gettyimagesには汗をかいている女性の写真が19,000点もあり、どれも美しいものばかり
それだけ「汗をかく女性」に需要があるということを示しています
汗の匂いって気になるかもしれません
匂いを抑える為、消臭スプレーやデオドラントでマメにケアしている女性も多いことでしょう
しかし匂いを隠そうとするデオドラントの方がキツくて、汗と一緒に分泌されているフェロモンまでもかき消してしまい、なんだか逆効果な気もします
こう見えて男もそれなりに匂いに敏感なので、「汗=汚い」と思わないで欲しいですね
体臭もひとつのコロンですから
洗剤、香水、汗。どの匂いも男にとってアロマのようなものだ。
どんな匂いであれ、女性が放つ香りはどれも癒しでしかありません
どの匂いが自分にマッチしてるか、好みかどうかだけで、
基本的には女性はいい匂い
女性がナチュラルな匂いに癒されるように、男にとっての女性とは、そこにいてくれるだけで癒される存在
例えば、男性だらけの職場に女性がやってくると雰囲気がガラッと変わりますよね
普段は無言なのに、たった1人女性が加わっただけで、たわいもない会話やコミュニケーションが生まれます
場の空気を変える、女性にはそんなすごい力が備わっているのです
だから匂いは後付けで、女性自身がアロマのような癒す空気を持っているんですよね
ただのいい匂いではなく、匂いにはその人のフェロモンがついている。
自然派の香水でもそれは加工されたもの
本物のナチュラルな香りというものは体臭で、食生活によって人それぞれです
人間には体内で育成される体臭の他に、フェロモンが存在します
俗に言うフェロモンとは、性フェロモンのことなのです
フェロモン(pheromone)は、動物または微生物が体内で生成して体外に分泌後、同種の他の個体に一定の行動や発育の変化を促す生理活性物質のことである。
Source:Wikipedia
同性だと感じ取ることは難しいのですが、異性なら「この人フェロモン凄い」と、見えない何かに惹かれるもの
・ミステリアスな雰囲気から出るフェロモン
・年齢を重ねるごとに生まれるフェロモン
・汗など内側から湧き出るフェロモン
どれも魅力的で思わず見入ってしまいますよね
【関連】エロくてセクシーな女性を目で追ってしまうのは男の癖で、決してやめられないもの
まとめ
累計900万DLを誇る女性向けアプリLUCRA
そこには男性が臭いと感じる女性に対して、「女性は男性よりも無臭のイメージがあるがそんなことないぞ」と述べてます
女性は匂いに敏感なので、男性が気付かないところでこまめにケアしてる
臭いと思われないよう努力しています
つまり、いい匂いをキープするのも大変なんだぞ!ってこと
口臭、頭皮、耳の裏、足など、男性の方が体臭はキツいはず
だから女性のように、いや、女性よりもこまめにケアを心がけましょう
・洗濯洗剤、柔軟剤の匂い
・シャンプーや石鹸の匂い
・香水の匂い
・汗、体臭の匂い
・フェロモン