仕事の悩み

「仕事は丸投げされ職場では放置」孤立、孤独を徹底的に阻止する方法。

この記事のお悩み

  • 仕事を丸投げされて困っている。
  • いつも依頼して放置する上司がいる。
  • どこまでやればいいか分からない。
  • 仕事を丸投げして放置されたらどう対処すればいい?

と、このような疑問をお持ちの方の悩みを解決します。

本記事では、仕事を丸投げされて放置されている方に、「丸投げを徹底的に阻止する方法!」をお伝えします。

「いつも仕事を投げっぱなしにされ、働いている意味を見失っている…」

これを解決しますよ!

本記事のリンクには広告がふくまれています。

仕事を丸投げし放置させない3つのポイント

結論から述べると、仕事を丸投げしたり放置する人自身を変えるのは正直難しいです。

なぜかと言うと、その人の性格に原因があるので、性格を変えるにはかなり根気が必要で、変わらない確率の方が高いからです。

であれば、その人から仕事を受ける時に、仕事を丸投げさせないよう手を打ちます。

まずここで、仕事を丸投げし放置する人の対策を「3つ」挙げていきますね。

仕事を丸投げし放置させない3つのポイント

  1. できないことは予め断る
  2. 放置させないよう先手を打つ
  3. その人と良い関係性を築く

できないことは予め断る

「これやっといて」『は、はい…』

上司から仕事を受ける時ってこんな感じですよね。

でも、仕事が難しかったり経験の無いことなら、そのまま引き受けてはいけません。

何も言わず仕事を受け取ると、「引き受けてくれたからできる」と相手は思ってしまいます。

だから事前に「できないことはないか?」を、仕事を引き受ける時に確認します。

上司:「これやっといて」
あなた:『ちょっと拝見させてください』
上司:「ん?できそう?」
あなた:『すいません、これはどのようにすればいいのですか?』
上司:「えっとね、、」

このように、仕事を引き受ける前に内容を確認し、その場で質問をすれば済みます。

しかし、嫌な上司であればきっと冷たくあしらうでしょう。

もしも上司が無理矢理やらせようとしたら、次のように返してみてください。実際に私が実践した方法です。

上司:「これやっといて」
あなた:『すいません、経験がないのでやり方がわかりません』
上司:「じゃあ自分で調べながらやってよ」
あなた:『それでは時間もかかりますし、上司が求めているものは作れないと思います』
上司:「やってもいないのにつべこべ言うな!」
あなた:『ではお伝えした通りお時間ください。あと仕上がりもあまり期待しないでください。でも、できるだけのことはやります』
上司:「…」

ここのポイントは、「時間」と「中身」にお互いの了承を得たことです。

「やるけどこうなるよ」というのを先に確認しておくと、相手にも責任が生まれます。

自分もできるだけのことはやるという姿勢を見せて、あなたも責任感を持ちましょう。

放置させないよう先手を打つ

「また仕事丸投げだよ…」

仕事を丸投げして放置するのが分かっているなら、作業の合間で何度も確認しましょう。

たとえ「できたら教えて」と言われても、でき上がったものが『違う!』と言われたらおしまいです。

であれば、うるさいと言われても都度確認し、業務を遂行しましょう。

相手に放置させないようにするには、次の点を押さえておくといいですよ。

放置させないように手を打つコツ

  • 途中で確認して修正しながら進める
  • 内容を細かく詰める
  • 完璧を求めず6割程度で仕上げる
  • 締切より前倒しで進める
  • 上司が不在の日をチェックしておく

その人と良い関係性を築く

毎回「これお願い」と一方的に頼まれるのは、その人と関係性が深くないからではないでしょうか。

ただの上司と部下、パートナーになってしまうと、交流する機会は「仕事をする時のみ」です。

もしも今、仕事だけの関係なら、

  1. 関係性を深めて仕事を円滑にする
  2. 諦めて放置される仕事を続ける

このどちらかを選択するしかありません。

しかし相手と関係性を深めるのであれば、

  • 雑談をする
  • 相手に興味を持つ
  • こまめにコンタクトを取る
  • 下手なプライドは捨てる

このようにして率先して行動を起こしましょう!

仕事を放置されてしまう理由

「なんで毎回仕事を丸投げしてくるんだろう…」

仕事を丸投げして放置するのには理由があります。

例えば仕事をしている感覚はあるものの、上司や他の社員との交流が浅い。

それにより、「なんとなく孤独感や虚しさを感じてしまう」といった問題が起こります。

Microsoftが、コロナ禍で働き方や意識に与えている影響について分析・考察した「Work Trend Index」のレポートによると、

『日本は、世界平均に比べて生産性や孤独感、ストレスなどがいずれも高い状況にある。』

参考:Microsoft「大きな期待: ハイブリッドワークを成功させるには」

こんなことが分かったそうです。

単に仕事を丸投げして放置する人と、丸投げしているように見せていて、実はそうしたくない人がいるかもしれません。

では続いて、なぜ職場で仕事を放置されてしまうのか?をお伝えしていきますね。

職場で放置されてしまう理由

  1. 上司が忙しすぎる
  2. 教育制度が整っていない
  3. 担当が決まっていない
  4. 職場の環境に問題がある
  5. 目で見て覚える古い社風
  6. やる気が起きない
  7. 誰からも期待されていない

上司が忙しすぎる

上司が膨大な仕事量をこなしていて、あなたの面倒を見切れていないのかもしれません。

または上司自身が仕事ができない、人をうまく使えないタイプだと、単発の仕事を思いつきで振られているのかもしれません。

この場合、あなた自身に非はなく、上司自身の問題や職場の環境が影響していることになります。

「自分の力で仕事を探そう!」

良い仕事を振られない、放置されて余裕のある状況なら、自分の力で仕事を探すことを考えましょう。

  • 上司をフォローする形で業務を遂行する
  • 上司の仕事からヒントを得る
  • 別の上司に相談する

教育制度が整っていない

仕事の流れや作業がマニュアル化されておらず、教育制度が整っていないのも放置される原因のひとつです。

  • 今作業している仕事が何に役立つのか?
  • 次はどのような仕事へ繋がるのか?

このようにゴールが見えないまま作業をしてしまいます。

仕事はパズルと一緒です。

関連する仕事があるのに、1つ1つが孤立してしまうことからこの問題は起きています。

「質問、相談を自分から率先して行う!」

今やっている仕事は全体のどの部分なのか、他の仕事も自分にできないかなど、質問や相談を率先して行いましょう。

  • 作った資料が何の仕事に反映されるのか確認する
  • 他で応用できないか聞いてみる
  • 売上にどう影響しているか調べる

担当が決まっていない

業務のポジションが無いと、仕事に対する達成感や充実感が得られません。

業務を一任される立場であれば、放置される感覚は無くなり、その分責任が伴います。

しかしただ振られた仕事をこなすだけでは、仕事に気持ちが入らなくなります。

  • 「早く定時にならないかな…」
  • 「暇すぎて会社に居たくないな…」

このように会社から疎外されている感覚が生まれてしまい、働く意欲は失われるばかりです。

「業務ポジションを整える、生み出す!」

頼まれた仕事から派生する業務を把握し、自ら率先してまとめる形を作ってみましょう。

  • 担当不在の仕事をまとめる
  • その業務を整理し管理する
  • 形になったら周りに共有する

職場の環境に問題がある

企業により職場環境は異なります。

  • オフィスの作り的に他の社員と接する機会がない
  • 部署によって建物が分かれスタッフが孤立した環境にある
  • ほぼテレワークで会う機会がない

このような場合は、仕事を見てくれる人や相談できる人が側にいません。

チャットやメールで仕事を振り、確認の連絡をするだけの日々では、とても淡白な関係です。

もしも「やりがいが無い」と感じていたら、人間関係に不満があるのかもしれません。

「仕事を共有し働く接点を作る!」

ただ仕事を振られて終わりにせずに、仕事を共有し、社員との繋がりを継続するように仕向けましょう。

  • チャットで仕事以外の話をする
  • 自分にできることは関わる
  • して欲しいことを聞く

目で見て覚える古い社風

古い体質のある会社は、その社風について行けないことから、従業員の平均年齢が高く、働き方に変化がありません。

職人気質であり、やりながら覚える仕事ぶりは、今の時代に反しています。

仕事がマニュアル化されていない分、その時の考えや気分によって仕事がブレるので、機嫌が悪い時に当たるととにかく最悪です。

「自分でやる、頼れる人を探す!」

「業務内容を指示してくれない」「何も教えてくれない」

このような場合は、その人の性格を判断し、時には関わるのをきっぱり諦めましょう。

  • 自分でなんとかする
  • 他に頼れる人、聞ける人を見つける
  • 続けるのが辛いなら辞める

やる気が起きない

仕事を丸投げし放置するのは次のような原因によるためです。

  • 締切が無い
  • 作業の内容が曖昧
  • 本人がやりたくない

これではモチベーションを維持するのも難しくなりますよね。

「このままでは自分は成長しない!」「時間を無駄にしている!」

と、なにか危機感を感じない限り、失ったやる気は元に戻せなくなります。

また気持ちをコントロールできないため、感情が無くなり、人と接することが面倒に感じてしまいます。

「自分を客観的に見て正していく!」

仕事への意欲や姿勢が安定しないのは、なによりも自分の問題です。

「仕事を丸投げしやがって…」と他人と比較するのをやめて、自分の仕事に対する責任を持ってみてください。

  • 他力でやる気をコントロールする
  • 自分の私生活環境を見直す
  • オンオフを作る

周りから期待されていない

「どうせ無理だろう」
「成長の見込みはないだろう」

あなたの仕事ぶりを見て、飽きられていないでしょうか。

例えば、

  • 締切を守らない
  • 約束を忘れる
  • 大事な日に休む

ふと、こんなことをしていないか思い返してみましょう。

大事な仕事や決まったポジションは、仕事を振る側にも責任があるため、頼れる人でなければ一任できないのです。

放置されるような仕事を回されるのには、こんな理由があるのかもしれないと考えてみてください。

「放置されるのは自分の問題!」

もし納得できない場合は、自分に問題がないか、上司や仲間に腹を割って相談してみましょう。

実はただその一歩を踏み出すだけで、置かれている立場が大きく変わるかもしれませんよ!

  • 頼まれたことはドンドンやる
  • 早く終わらせてやる気を見せる
  • 少し煽ってみる

結論、放置されるのは相手、もしくは自分の問題です!

繰り返しになりますが、放置されてしまっても相手を変えることは難しいので、まずは自分からアクションを起こしましょう!

丸投げを徹底的に阻止するためには、その人から仕事を受ける時に先手を打つことです。

おさらいのためにここで述べたことをもう一度お伝えします。

仕事を丸投げし放置させない3つのポイント

  1. できないことは予め断る
  2. 放置させないよう先手を打つ
  3. その人と良い関係性を築く

職場で放置されてしまう理由

  1. 上司が忙しすぎる
  2. 教育制度が整っていない
  3. 担当が決まっていない
  4. 職場の環境に問題がある
  5. 目で見て覚える古い社風
  6. やる気が起きない
  7. 誰からも期待されていない

 

社畜難民

大卒後バイト生活 ▷ 27歳にして正規雇用 ▷ 商品開発に10年携わる ▷ 37歳から営業職 ▷ 億売る社畜営業マン|仕事や人間関係の悩みを解決するブログを運営。二児の父。好きな言葉は「地道」と「行動力」

-仕事の悩み
-, ,

© 2024 オトコのルール。