対異性

アラフォーになった私が体型を維持する為にした7つのこと。30代とは違うことを自覚すべし

アラフォーになると痩せるのが難しくなりますよね

私自身も30歳の時と今では全然違うと感じていて、肉を削ぎ落とすのに一苦労しました

結論、肉を落とすのではなく、肉をつけない意識が必要だってことがわかったので、その方法をここでお話します

一緒にかっこいいおじさん目指しましょう

【関連】身なりや外見に気を使わない、こだわりのない人の思考や特性について。

本記事のリンクには広告がふくまれています。

モチベーションをキープする

これから話すことの中で、最も重要なのは「モチベーション」

これめちゃくちゃ重要です、マジで

アラフォーになると、体型が崩れ、キープすることすらすごく困難で、ちょっとした努力では何も変わりません

もう一度言います

ちょっとやそっとの努力じゃ、痩せるは愚か、太るだけです

仕事や家庭、身の回りの環境も変わるアラフォー世代は、1人の時間を作ることさえ難しい

だから、モチベーションがめちゃくちゃ大事なんですよ

時間がない?じゃあ捻出すればいい

やる気がない?痩せる気なんてないでしょ

このような気持ちがないと、これから話すことは何ひとつ続かないので、肝に銘じてください

なお私は、モチベーションを維持するために、GACKT様がトレーニングしているYouTubeを見ます

彼、何を目指しているのか訳このわからない、とにかくストイックなアラフィフ47歳で、仮に目標があるとしたら、HUNTER×HUNTERのネテロしか思いつきません

パンチするのではなく、拳を磨いていて、ほんとすごいのです

毎回動画見る度に「よし!やるぞ!」と気合いが入りますから、モチベーションが続かない人にはガチでオススメします

とりあえず、一度見てみてください

できる範囲で筋トレする

GACKT様のトレーニングを見て、同じ様に真似するじゃないですか

これがまたとんでもないレベルで、素人なんか絶対できないんですよ

筋肉YouTuberのぷろたんとGACKT様がコラボした企画があって、日頃からトレーニングしているぷろたんが「しぬ」って言うぐらいヤバい

だから私みたいな素人には、到底無理な話なんです

47歳の人ができているんだから、自分だってできるっていうのがまず間違い

彼はストイックすぎるし、イカれてますから(良い意味で)

で、普段運動していないと、大体2日後に筋肉痛がやってきます

体が気怠く感じ、2,3日で飽きてしまうのが目に見えるので、スロースタートで、まずやれる範囲で筋トレする

同じトレーニングでいいから、少しずつ回数を重ね、長いスパンでやっていくと、ジワジワと筋肉がついてくる

横っ腹とか見た目的にはぜんっぜん落ちないけど、インナーマッスルは確実に固くなっていくので、辛抱強くやりましょう


週一でいいから走る

筋トレ同様、ランニングもいきなりハードルを上げても続きません

毎日走ると決めても、何かしら理由をつけてやめます

反対に本気で引き締めたいなら、100分マラソン

この100分マラソンって、ノンストップで100分走り続けるんですけど(ゆっくりでいい)、マジでしんどい

夏場は特に、熱中症にもなるので、朝早くか夜じゃないとぶっ倒れます

そして体バキバキになるから、仕事にも必ず影響が出るし、それなりに覚悟が必要です

その代わり1週間でめちゃくちゃ変わるので、短期間で集中したいなら是非

いずれにせよ、100分マラソンは過酷なので、絶対に無理はしないでくださいね


さてリアルな話、アラフォーランニングは週一で行うようにしましょう

痩せる、というより、体力を維持するために走るという気持ちで、まずはひと月やってみる

で、続けられそうだなって思ったら、週二に増やし、走る距離もスピードも上げていく

その方が体に普段ないし、続けられるし、痩せることができます

痩せるには筋トレと有酸素運動、どちらも必要ですので、仮に走るのがしんどいなら、水泳にするといいでしょう


ヨガやストレッチを加える

トレーニングをして、引き締まった体を目指すなら、ヨガやストレッチは怠らないでください

アラフォーは、なんでもないところで体を痛めるようになります

「え、なにこれ?」と、最初はびっくりしましたが、気持ちは若くても体はしっかり老いていて、日々、事故る可能性が高まっています

だからヨガやストレッチといった保険に入り、何かあっても軽症で済むようにするのです

それにヨガをやると、柔軟性のほか、より筋肉をつけたり、姿勢を整える効果があります

また、代謝、ホルモンバランスが良くなり、脂肪を燃焼しやすい体になることで、痩せやすい体を作ることができます

むしゃらにトレーニングだけせず、柔軟を加え、相乗効果を得られるようにすれば、体の負担も軽減され、健康的な肉体を形成できる、ということです

筋トレで疲れ果てるかと思いますが、ヨガもしっかり取り入れるべし


↓↓↓ヨガ動画を探すのが面倒な方はこちら↓↓↓

【参考】スタジオに通わなくてもできる!YouTubeのヨガチャンネル6選


それでも続かない時は

私はトレーニングが続けられない時期がありました

筋トレ三日坊主、ランニングも三日坊主で、何一つ続かなかったのです

このままでは一生続かないかもしれない

そう思い私は、ジムに通うことにしました

平日の朝だけ利用できるプランで、毎朝5時に起きて、7時から8時までがっつりトレーニングし、朝からガンガン働くというストイックさ

あまりにも気合いが入りすぎて、何度も誤って定休日に行ってしまうこともありました(トレーナーに電話したことも)

またジムはお金がかかるので、金銭的にも無理のない範囲で通うようにしましょう

専属トレーナーをつけると自分に適したトレーニングはできますが、その分お金はかかるので、低コストで、まずは通うことを目標に始めるといいでしょう

家だと三日坊主で続かなくとも、ジムならできますからね


食事制限をする

アラフォーにもなると、暴飲暴食は禁物

食べた分だけ太るし、お酒は全て脂肪と化す、カロリーを全て吸収する完全体になります

だから食事制限は必要で、ご飯大盛りとか絶対タブー

「昼ぐらいいっか」が、後々響いてきます

最近のコンビニ弁当ですら、カロリー表示されているので、下手にどこかでランチするよりコントロールすることができる

またお酒はもちろんエナジードリンク系も、カロリーや糖質ゼロのものがあるので、意識すれば余分な摂取をセーブすることもできます

飲み物を含めた食事制限、アラフォーはマジでやらないと太るので、今日から気にかけてみてください

ちなみに私はお酒が好きなので、ビールはなるべく発泡酒、または代わりにワインを嗜む、週1日は必ず休肝日、としてます

ストレスが溜まるとお酒を飲みたくなる性格なので、完全に飲まない。ではなく、コントロールするようにしています

その方が気持ちも健康になりますね


全て記録し視覚的な自己管理をする

最後に、筋トレ、ランニング、食事制限はひと通り記録し、視覚的に管理をしましょう

誰もが外観、肉体の変化を求めますが、毎日体を見ても変わったな。という実感はあまりありません

自己管理、記録することで、これまでの効果が出ているのか、このまま続けていいのか、といった課題が見えるようになる、というわけ

管理の仕方ですが、基本的はデイリーで、アプリを使ってやると楽

中でも、めんどくささや負担のない、操作性に長けた"SmartDiet"がお勧めです

このアプリ、必要なのは体重計だけ

できれば体脂肪率まで測れるものがいいんですけど、とりあえず、体重さえ測る器具があればなんとかなります

当日、体重と体脂肪率を測ったら、アプリに入力し、メモ欄に筋トレなどの内容を加えればいい

カレンダーに内容が残るので、これまでの推移と行動がオートで記録されます

かなり簡易的なので、物足りないかもしれませんが、毎日細かく記録するのって意外と大変なので、まずはこれで簡単に管理するといいでしょう

もっと細かく筋トレメインで管理したい、トレーニングをそのまま記録できるようにしたい、というのなら、"俺の筋トレ"や、"NTC(Nike Training Club)"を試してみてください


まとめ

アラフォーは体力をつけるより、体力を維持することを意識し、体を壊さないよう注意しなければいけないお年頃です

女性と違い男の頭って、基本的には子供の時から変わらないので、体年齢と実年齢の差が激しいから、20代のままアラフォー突入しているからほんと危険なんですよ

特に、あいつ老けたなぁ、なんて同級生に対し言う人は、見た目的には若いかもしれないけど、馬鹿にした人と同じ実年齢なんで

「おれは違う」というのは、自分を知らないだけ

なんでもない段差で足くじきますから

治らないしね

 

はじめに話したとおり、筋トレや運動を習慣化するには、モチベーションがなによりも大事

毎日続けるにしても相当な覚悟が要るので、心が折れてしまうのもわかります

紹介したGACKT様のYouTubeチャンネルはほんと参考になるし、彼のルーツを知るともっとやる気が出ます

この本、所々大文字になっており、彼の熱い気持ちが滲み出ていてスッと入ってきます

トレーニング中もそうですが、仕事でメンタルが病んでいる時にも響きますよ

 

社畜難民

大卒後バイト生活 ▷ 27歳にして正規雇用 ▷ 商品開発に10年携わる ▷ 37歳から営業職 ▷ 億売る社畜営業マン|仕事や人間関係の悩みを解決するブログを運営。二児の父。好きな言葉は「地道」と「行動力」

-対異性
-, ,

© 2024 オトコのルール。